敬弔旗の購入に関するよくある質問
納期はどれぐらいかかりますか
本染めをご希望の場合は、ご注文後に作成する図案が確定してから約40日、昇華転写の場合は、図案が確定してから約30日で完成いたします。
完成までの流れを教えてください
≪ステップ1:お見積り依頼≫
お見積りフォームもしくはファックスでお見積り依頼をしていただきます。
担当アドバイザーが内容を確認して、約1〜3営業日以内にお見積書をお送りさせていただきます。
≪ステップ2:ご注文≫
お見積書をご確認後、お電話・メール・ファックスにて正式にご注文いただきます。
≪ステップ3:図案作成・校正≫
ご指定いただいた文字内容をもとに当社で完成予想図の図案を作成させていただきます。
メールもしくはファックスでお送りさせていただきますので、ご確認いただき校正をしていただきます。
≪ステップ4:製作開始≫
図案が確定次第、敬弔旗の製作に取り掛からせていただきます。
完成まで約30日〜40日です。(製作方法によって異なります)
※完全オリジナル商品のため、製作開始前に商品金額の一部もしくは全額のお振込みをお願いする場合があります。
あらかじめご了承ください。お支払方法はどうすればいいですか
銀行振込み・代金引換の2種類になります。
ただし、ご注文金額が30万円を超えた場合、代金引換上限オーバーになりますので、その場合は銀行振込みにてお支払をお願いいたします。
※完全オリジナル商品のため、製作開始前に商品金額の一部もしくは全額のお振込みをお願いする場合があります。
あらかじめご了承ください。敬弔旗の用途について教えてください
名前の通り、お通ややお葬式にご利用いただく旗です。
会社名を始め団体名の入った敬弔旗を飾ります。「敬弔」の文字の下に入れる団体名の文字数に制限はありますか
文字数制限はございませんが、5〜7文字程度をオススメしております。
文字数が多い場合は、2行にて対応は可能です。
その場合、別途プラス料金になる場合がございますので、お見積り時にご確認ください。敬弔旗は洗えますか
敬弔旗を洗うと色落ちに繋がりますので、洗わないようにしてください。
しみや汚れが付いた場合は、お近くのクリーニング店にご相談ください。今使っている敬弔旗と同じ旗を作るためにはどうすればいいですか
はい、可能です。
今お使いの敬弔旗のお写真、もしくは現物を当社へお送りいただければ、同じ敬弔旗を製作することが可能です。
※仕様によっては、フレンジ(敬弔旗の周りについている飾り紐のようなもの)などが異なる場合がございます。敬弔旗のセットには全て付属品はついていますか
はい、ご利用いただくに当たり必要な付属品は全てついております。
≪付属品一覧≫
旗棒・旗頭・旗立台・保存ケース
※お選びいただくセットによって仕様は異なります。高級敬弔旗と標準敬弔旗は何が違いますか
まず大きな違いは敬弔旗の染め方です。
高級敬弔旗は、本染めで職人が1枚1枚手作業で染めて仕上げます。
標準敬弔旗は、昇華転写という転写シートにデザインした色を旗生地に転写(移す)して染めます。
後、付属品の仕様が異なります。敬弔旗の旗棒は優勝旗などの千段巻き棒と同じですか
はい、同じです。
旗棒・旗立台など優勝旗と同じですので、敬弔旗の付属品のみのご注文をお考えのお客様は、下記よりお選びください。
※詳しくは>>コチラ(旗付属品)をご確認ください。上記以外の質問があります
平日10:00〜17:00にフリーダイヤル:0120-946-100にお電話頂くか
24時間受付可能な>> info@joy-tas.com(質問メールを送る)にメールをお送り下さい。
専任のアドバイザーがご対応させて頂きます。
敬弔旗のお役立ち情報
敬弔旗をご注文いただく前に是非お知らせしたい内容をまとめました。旗のプロだからこそ知り得る内容や敬弔旗をご注文いただく前にご理解いただきたい内容をご紹介いたします。
シックなデザインの中にも豪華さが漂う敬弔旗を格安で製作します
敬弔旗とは、主に町内会や社会団体で制作され、葬儀などで用いられる弔いの旗です。敬弔もしくは弔の文字をあしらって、団体名を入れるのが一般的です。旗頭には弔文字入りの三方正面を取り付け、千段巻き旗棒と三脚(旗立台)を使って掲げます。旗の染色方法は、「友仙本染め」と「昇華転写」とあり、お選びいただくセット(高級・標準)によって異なります。高級セットの「友仙本染め」とは、昔から着物や風呂敷の鮮やかな色合いを表現するのに用いられている伝統的な染め技術です。セットの付属品については高級グレードの付属品ばかりをご用意しております。職人の手で染められる敬弔旗はとても味わい深い高級感のある仕上がりです。また標準セットの「昇華転写」とは、転写シートに印刷をして敬弔旗の旗生地に熱転写させる染め方です。上質な仕上がりにも関わらず、本染めに比べて比較的コストが抑えられるため優勝旗や応援旗などに多く用いられます。町内会や団体にとって、大切な敬弔旗だからこそ、高級感と存在感のある敬弔旗の製作をおすすめしております。付属品の単品購入も可能ですので、ご予算や用途に応じてプロがサポートしながらご注文いただけます。
敬弔旗
町内会旗や老人会旗の他、各種団体のシンボル並びに葬儀、告別式で弔い用として使用します。
旗・優勝旗・旗付属品の品揃え日本最大級の旗・優勝旗専門店。スポーツ大会や体育大会で表彰式を最高に演出する優勝旗。最高級の刺繍優勝旗から友仙本染め優勝旗まで数多く取り揃えております。オリジナル優勝旗も1枚〜製作可能です。お気軽にお問合せください。
敬弔旗のお見積り依頼から納品までの流れ
お見積りフォームもしくはFAXで見積もり依頼をしてください。内容を確認し当社よりお見積書をメールもしくはFAXでお送りいたします。
当社からお送りさせていただいたお見積書をご確認の上、ご注文いただきます。
旗のイメージデータを作成いたします。旗のデータが出来上がりましたらメールでお送りいたしますのでご確認ください。※必要事項などはアドバイザーが詳しくガイドいたしますのでご安心ください。
完全オリジナル商品となりますのでお振込みのご確認が取れ次第製作開始となります。
お振込み確認後、慶弔旗デザインの校了をいただけましたら製作に取り掛かります。
納期の目安は、データ確定後:約2〜3週間
旗が出来上がり次第、指定の送り先へ発送いたします。
※加工方法など仕様により納期は異なります。
別染高級敬弔旗
J-F-12号
参考販売価格:315,700円〜
本絹塩瀬地
(53×100cm)
友禅本染
人絹撚糸金色茶四段
七宝フレンジ
房付
ネル芯入
溝付横棒
ブロンズメッキ金具付
黒塗り千段巻旗棒
金ネジ
ブロンズメッキ金具付
真鍮製弔文字入
ブロンズメッキ
三方正面
鉄製16mm三脚台
(サック付)
DXレザー張り
トランクケース7号
別染標準敬弔旗
J-F-13号
参考販売価格:207,900円〜
テトロン塩瀬地
(53×100cm)
昇華転写染
人絹撚糸金色茶四段
七宝フレンジ
房付
ネル芯入
溝付横棒金具付
黒塗り千段巻旗棒
金ネジ
金具付
弔文字入
三方正面
鉄製12mm三脚台
(サックなし)
DXレザー張り
トランクケース6号
オリジナル旗専用のお見積もり・お問い合わせフォームページ内の必要箇所をご入力いただき、送信してください。ご不明点がありましたら気軽にお電話にてご相談ください。【電話番号】0120-946-100
エクセルファイルをダウンロードして頂き、必要箇所を入力後に印刷をしてFAXをお送り頂くか、info@joy-tas.comまでメールに添付して頂き送信してください。【FAX番号】06-6777-6255