法人向け表彰記念品特集

取扱商品一覧

賞状・表彰状
フォトフレーム
クリスタル時計
似顔絵記念作品

競技・種目から探す

【能登半島地震による影響について】
  • 2024年1/1(月)に発生した能登半島地震の影響により、
    被害に遭われた地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
    この影響により、一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
    配送の詳しい状況については、下記の各配送会社のホームページをご確認くださいませ。

    ヤマト運輸
    佐川急便
    日本郵便

社章やバッジの複製や
同じデザインの制作について

社章やバッジの複製や同じデザインの制作について

会社や企業のシンボルとして社員の方々の胸で輝くのが社章です。今お使いの社章と同じデザインでの製作や複製についての手順やポイント、注意事項等をご紹介させていただきます。

社章製作をお考えの中でも特にこんな方におすすめ

1.ずいぶん前に社章を製作したため製作会社が分からない・・・

2.もっとお安い価格で製作できる会社を探したい・・・

3.すぐに会って話が出来るような近場の製作会社で作りたい・・・

POINT1社章の複製は出来るの?

今お使いの社章と同じデザインでの社章製作が可能です。複製といいましても、現物をお借りして同じデザインの金型を制作し、新しく社章を制作する形になります。研ぎエポやラッカー仕上げの場合は、オリジナルロゴデータをメールでお送りいただき、DICもしくはPANTONEのカラーチャートをもとに極めて近いカラーを選択いたします。

POINT2社章を複製するための簡単手順について

同じデザインで社章を制作する場合は、必ず今お使いの社章をお借りする必要があります。お借りした社章デザインをもとに専門のデザイナーがデザインを作成し、製作いたします。社章製作会社によって手順や方法は若干異なりますが、基本的な手順をご紹介いたします。

  • お見積り

    まずは社章製作のお見積りの依頼からスタート。

  • デザイン作成

    デザイナーが社章デザインを作成します。

  • デザイン確認

    お客様にデザイン案の確認をお願いします。

  • 制作開始

    社章製作開始から約1ヶ月前後で完成です。

1まずはお見積り依頼をしましょう
まずはお見積りを依頼しましょう。既存の社章の画像を写真で撮影して社章製作会社へメールでお送りします。その際は、表面(全体像やアップ画像)と裏面(留め具がわかるようにしましょう)がはっきりわかるように撮影しましょう。仕上げ方法や製作方法が分からない場合でも、プロが仕上げ方法をガイドします。より正確なお見積りが欲しい場合は、現物を送って確認してもらうのがおすすめです。
2社章のデザイン作成
お見積りを確認して社章製作が決まれば、今お使いの社章を送りましょう。当社では、お送りいただいた社章をもとに、同じデザイン・サイズ・カラーになるように、一からデザイナーが社章デザインを作成します。オリジナルロゴデータ(ai形式)を送っていただければ、より忠実に再現が可能になります。お送りいただいた社章やデータを確認し、かなり細かな電話や対面での細かな打ち合わせを行いますのでご安心いただけます。
3デザインの確認
社章の製作に取り掛かる前に必ずデザインの確認をしましょう。ジョイタスでは、デザイナーが作成したデザインを必ずお客様に確認していただきます。色味やイメージなど現物と比較しながら確認するようにしましょう。
4製作の開始~完成
デザイン確認が完了しましたら、社章の製作に取り掛かります。製作を開始してから約1ヶ月前後で完成になります。完成次第、お客様へ発送させていただきます。
※製作する数量や仕上げ方法によって完成までの時間が前後する場合があります。

社章製作や複製の注意点について社章製作や複製の注意点について

複製製作に限らず社章の製作にはいくつものルールや注意点があります。オフィシャルなアイテムだからこそ、慎重になる必要があります。多くの社章製作企業でも同様のルールになりますので、ご相談前にご確認いただけますようお願いいたします。

CHECK1社章製作は会社・企業様からご注文ください

社章は会社にとって身分証明書でもありますので、必ず会社や企業の代表者様もしくは担当者様からのご注文をお願い致します。
※無断での社章製作やバッジコピー製作等はお断りしております。予めご理解の程、よろしくお願い致します。

CHECK2七宝仕上げの注意点

ブローチやアクセサリーにも幅広く愛され続けるガラスのような艶と輝きを放つ美しい七宝仕上げ。昔から社章製作には人気の仕上げ方法になります。七宝仕上げとはガラス質の釉薬(ゆうやく)を塗った後に専用の炉にて高温で焼きつけて製作します。ここ最近、七宝の色が減ってきているため、前回作成した社章の七宝カラーの表現が出来ない場合があります。その場合は、研ぎエポ仕上げ(擬似七宝とも呼ばれます)への移行をご提案させていただいております。